最強の防虫剤!パチュリの精油が持つ効果効能 2017年10月1日 パチュリ パチュリはインドが原産のシソ科の植物です。草丈は1m程の多年草で東南アジアの標高900m~1800mに自生して・・・ 続きを読む
カラムスの精油って何者? 見た事があるような植物だけど 2017年10月1日 カラムス 河や湖など水辺でゆらゆらとしている植物って何が思い浮かびますか? 私は山の麓の水辺に育っているあの植物が出てき・・・ 続きを読む
これって「あの」植物じゃないの!?あの植物にそっくりなカナンガ 2017年8月27日 カナンガ 「この写真の植物、何かの精油が抽出される植物に似ている…」と考えて、「あ! あれだよ!」と自分の心の中で答えて・・・ 続きを読む
心と身体をぽかぽかに! ナツメグの精油の効果効能をご紹介 2017年8月6日 ナツメグ ナツメグは東インド諸島のモルッカ諸島が原産のニクズク科の植物で、14mほどにまで大きく成長する樹木に実る種子か・・・ 続きを読む
イランイランの精油は好きですか?イランイランの名前の由来や働きとは? 2017年7月9日 イランイラン 何かとストレスを感じる今日この頃ですが、アロマテラピーを取り入れて日々を豊かに過ごしている人はどのくらいいるの・・・ 続きを読む
心と身体のバランスを整えたい時にお勧め。スパイクナードの効果効能 2017年3月11日 スパイクナード スパイクナードの精油はナルデ油、ナルド油とも呼ばれています。インドやネパールの高地で採取される為、大変貴重で高・・・ 続きを読む
女性特有の不調の悩みにオススメの精油、スターアニス 2017年2月27日 スターアニス スターアニスは中華料理で良く使われる八角の事で、モクレン科シキミ属のトウシキミという木の果実を乾燥させたものの・・・ 続きを読む
ベチバーはパワフルな香り! その香りに秘められた魅力とは? 2017年2月1日 ベチバー 「ベチパー? ベチバー? どっちだっけ…?」なんて初めは思っていた精油、ベチバー。そして初めて嗅いだ時の衝撃は・・・ 続きを読む
サンダルウッド(白檀)の持つ効果効能とは 2016年12月6日 サンダルウッド 脳のアンチエイジングにも効果絶大!! 基本知識と楽しみ方や使い方 サンダルウッドってご存知でしょうか?日本では・・・ 続きを読む