ニアウリはニューカレドニア原産のフトモモ科メラレウカ族の植物です。
この木が多い場所は空気が綺麗で、感染症が発生しにくいと言われているんですよ。
ニアウリシネオールは万能薬の一つとして、感染症や風邪、傷の手当に使われてきました。
ティートリーやユーカリと成分が似ており、殺菌・消毒効果に優れた働きがあります。
参考:ユーカリ・グロブルス ユーカリ・シトリオドラ ユーカリ・ラディアタ
刺激がやや穏やかなので、ユーカリやティートリーだと刺激が強いような場合に代用される事も多いです。お子様にも使用できる精油とされています。
感染症予防、免疫力向上、喉の痛みが気になる時に焚いたりスプレーすると良さそうですね。
ではニアウリシネオールについて説明させていただきますね!
スポンサードリンク
ニアウリシネオールの精油、基本知識と楽しみ方や使い方
ニアウリシネオールの香り。
軽い甘味の中にユーカリの様な染み透る香り
心へ働きかけるニアウリの効果
(集中力が欲しい時!頭をスッキリさせたい時!元気になりたい時!)
心に対して刺激作用のある香りです。
元気が出なかったり、やる気が起きない時に心に元気と活力を与えてくれます。
マイナス思考になりすぎて、なかなか気持ちを切り替えられないような時に心をリフレッシュする働きがあります。
思考が散漫して、集中したいのに集中できない、集中モードに頭を切り替えたい時にも集中力UPをサポートしてくれます。
就寝前に嗅いでしまうと眠れなくなってしまう場合があるので注意が必要です。
身体へ働きかけるニアウリシネオールの効果
(感染症や風邪の予防に!症状改善に!)
抗ウイルス、抗菌、去痰に優れた作用が期待できます。
風邪などの喉の痛みや鼻詰まりで辛い時に症状の緩和をサポートしてくれるのでおすすめです。
免疫賦活作用があるので、病後の弱った身体の回復とぶり返しの予防にも良いと言われています。
抵抗力が弱っているなと感じる時にお部屋に焚いてみましょう。
スポンサードリンク
肌へ働きかけるニアウリシネオール効果
(ニキビや傷に!頭皮ケアに!)
優れた殺菌作用があり、小さな傷、ニキビ、湿疹のケアに効果が期待できます。
頭皮の脂っぽさやフケが気になる時にはシャンプーやトリートメントに混ぜて使用すると頭皮のケアになります。
水虫などの真菌性の皮膚の炎症の改善にも有効です。
皮膚へのアンチエイジング効果もあると期待されています。
ニアウリシネオールを使った楽しみ方!!
ニアウリシネオールはユーカリやティートリーと働きが似ていますが、作用が穏やかなので、広い用途で使っていただけます。
お子様にも使用しやすいので、風邪や感染症で咳や鼻水が辛そうな時にお部屋に焚いたり、感染症が流行るシーズンに予防目的で焚くのもおすすめです。
頭皮の脂っぽさやフケが気になる方はシャンプーやトリートメントに数滴垂らして使ってみましょう。
頭髪の臭いが気になる時にもスッキリできます。
頭皮の清潔目的だけではなく、ニアウリシネオールは皮膚へのアンチエイジング効果もあると言われているので、同時に抜け毛や細毛の予防にもなります。
頭皮マッサージのブレンドオイルを作る際に入れてみるのも良いですね。
頭皮が健康になると、お顔もリフトアップしたり、顔色がワントーン明るくなったりもするそうですよ♪
ニアウリシネオールの精油 まとめ
原産地であるニューカレドニアでは古くから万能薬として伝統医学や民間療法で使用されてきました。
精油にも優れた殺菌、抗菌効果がありますが、この植物自体にも優れた殺菌効果があるので、生育している地域は空気が綺麗で感染症が蔓延しにくいと言われています。
ニアウリの精油には生育環境の違いなどから2タイプあります。
一般的にはニアウリと言うとニアウリシネオールを指すのですが、ネロリドールと言う種類も存在します。
ネロリドールには男性ホルモンに似た成分が含まれるため、女性が使用すると過剰に反応してしまう場合があります。
購入や使用する際に、学名をしっかりチェックして下さいね。
ニアウリシネオールは殺菌抗菌効果に加えて、免疫賦活作用が高いので、風邪や感染症の予防からアフターケアまで出来る優れものです。
穏やかに作用するので安心して使っていただけます。是非お試し下さいね♪
注意事項
・妊娠初期は使用を避けましょう。
・皮膚の弱い方は使用の際に注意しましょう。
・ニアウリネロリドールと間違えないように注意。
スポンサードリンク